Skip navigation
  • 中文
  • English

DSpace CRIS

  • DSpace logo
  • Home
  • Research Outputs
  • Researchers
  • Organizations
  • Projects
  • Explore by
    • Research Outputs
    • Researchers
    • Organizations
    • Projects
  • Communities & Collections
  • SDGs
  • Sign in
  • 中文
  • English
  1. National Taiwan Ocean University Research Hub
  2. Research Outputs

Browsing by Department Language Education Group


Jump to:
0-9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
Showing results 42 to 61 of 108 < previous   next >
Issue DateTitleAuthor(s)SourcescopusWOSFulltext/Archive link
2014日本語パーフェクト用法のシテイルの使用--中国語母語話者と日本語母語話者の比較を通して簡卉雯(Hui-Wen Chien) 東吳外語學報
2014日本語学習者による「ている」のパーフェクト用法の習得簡卉雯 
2015日本語学習者によるテイルの「効力持続」用法の習得簡卉雯 
2017日本語学習者による補助動詞「てしまう」の習得簡卉雯 
2020日本語学習者の「てしまう」の習得過程―言語構造の発達に注目して―簡卉雯(Chien, Hui-wen) 台灣日本語文學報0
2012日本語学習者のパーフェクト用法の習得―シタとシテイ ルを中心に―簡卉雯 
2008日本語学習者の作文における「動詞+テイル」 構文の意味タイプと使用頻度:コレスポンデンス分析による解析簡卉雯 ; 中村渉
2013日本語学習者の発話における「ている」のパーフェクト 用法の使用特徴簡卉雯 
2018日本語学習者の発話における「てしまう」の使用実態 : 日本語母語話者と比較簡, 卉雯 Learner Corpus Studies in Asia and the World0
2018日本語学習者の発話における補助動詞「~てしまう」の 使用特徴―談話の構造を中心に―簡卉雯 
2020日語聽說點線面:運用合作學習提昇日語聽力及口語表達流暢度簡卉雯 
2015明代氣學與荀子學之交涉--以王廷相、吳廷翰為例郭寶文 
2020「書く」と「話す」課題の違いから見たテシマウ習得過 程の中間言語の変異性―縦断的なデータを用いて―簡卉雯 
2019桐城傳記書寫探析--以明中期方學漸《邇訓》為討論中心謝玉玲 
2006《殷墟甲骨刻辭摹釋總集》與《甲骨文合集釋文》比較研究-第一冊至第六冊胡雲鳳 
2019殷墟花園莊東地甲骨校釋十三則胡雲鳳 
2019殷墟花東卜辭見、□、爯對比研究胡雲鳳 
2015母語の違いから見た「ている」のパーフェクト用法の習得簡卉雯 
2019母語の違いから見たテシマウの習得プロセス簡卉雯(Chien, Hui-Wen) 台灣日語教育學報
2010浮槎仙鄉遇奇獸:論金庸小說《射雕英雄傳》和《倚天屠龍記》的海洋傳奇圖景謝玉玲 
Showing results 42 to 61 of 108 < previous   next >
Explore by
  • Communities & Collections
  • Research Outputs
  • Researchers
  • Organizations
  • Projects
Build with DSpace-CRIS - Extension maintained and optimized by Logo 4SCIENCE Feedback